先週のRapha Risingでようやくトロンバイク(CONCEPT Z1)を手に入れた。
変に思い立ってアカウントを作り直してから長かった~。
- 2022年2月28日(月)Zwift - . MITSU-PA[EMU]'s Meetup on Volcano Circuit in Watopia
- 2022年3月1日(火)Zwift - INEOS Grenadiers Virtual Training Camp | The Bernal on Greater London 8 in London
- 2022年3月2日(水)Zwift - Beep! Beep! Beep! on Lady Liberty in New York
- 2022年3月3日(木)Zwift - Tanja Erath - FTP Booster on The Highline in New York
- 2022年3月4日(金)Zwift - EF Pro Cycling's Red Day Workout on Electric Loop in Makuri Islands
- 2022年第9週のまとめ
2022年2月28日(月)Zwift - . MITSU-PA[EMU]'s Meetup on Volcano Circuit in Watopia
前日の夜は日付が変わるまでRapha Risingを走ってたので朝活はお休み。
20時半からのゆっくりEMUはぐるぐる周回コース、ボルケーノサーキット6周!
体重無調整で大人しくしておく計画。
45分間で50TSSならまずまずといったところか。
皆んなも週末に張り切りすぎたようで全体的に強度が上がらず集団ゴール。
- 有酸素TE:3.2(影響)
- 無酸素TE:0.5(メリットなし)
- トレーニング効果:テンポ
2022年3月1日(火)Zwift - INEOS Grenadiers Virtual Training Camp | The Bernal on Greater London 8 in London
ピドコックを始めたのにウォームアップ時にメインセットの確認をしていたら心が折れて(早っ)敢え無く挫折、ベルナルに切り替え。
どうも心拍が上がりづらく感じる。
- 有酸素TE:3.0(影響)
- 無酸素TE:0.4(メリットなし)
- トレーニング効果:ベース
平日の朝はこんな感じ(リカバリーかベース)で良いような気がしてるんだよね。
自分に甘いのがワイの長所や!(え!?短所?)
2022年3月2日(水)Zwift - Beep! Beep! Beep! on Lady Liberty in New York
何やら陽気なタイトル、少女時代かw
メインセットは辛くもなく苦しくもなく程よく汗をかいて終了。
- 有酸素TE:2.3(キープ)
- 無酸素TE:0.4(メリットなし)
- トレーニング効果:リカバリー
2022年3月3日(木)Zwift - Tanja Erath - FTP Booster on The Highline in New York
ぼちぼちヒルクライムレースやエンデューロなどのエントリーも始まり、皆んなの動きが活発になってきた。
まぁ動きって言ってもダイエットねw
切実…
ワイの場合はダイエットはもちろんの事、FTP上げも急務。
今の体重とFTPだと3回連続富士ヒルブロンズから滑落の危機にある。
- 有酸素TE:3.2(影響)
- 無酸素TE:0.9(メリットなし)
- トレーニング効果:テンポ
もうちょい無酸素域に入りたいところ。
最初のL3×3をL6に変えれば…完遂できないかもね(笑)
2022年3月4日(金)Zwift - EF Pro Cycling's Red Day Workout on Electric Loop in Makuri Islands
夜にはゆっくりEMUが控えてるんで朝は控えめ。
とは言え、L2をケイデンス100で回せって言われると結構キツい。
数値以上に汗ダラダラ。
- 有酸素TE:2.2(キープ)
- 無酸素TE:0.0(メリットなし)
- トレーニング効果:リカバリー
ままま、良いダイエット走。
でも、これならイネオスのカフェライドで良いかな。
2022年第9週のまとめ
平日のTSSがみなしで400弱でいいペースでトレーニングできていると思う。
これで週末に乗り込めれば最高なんだが…ま、贅沢はいってられない。
家族持ちにしては十分に好き勝手やらせてもらってる方だと思う。
来週からは月金の朝はリカバリー、夜はゆっくりEMU。火水木は朝ベースか朝テンポ、出来れば水曜あたりの夜に高強度を入れたいところだけど、これはビールの誘惑次第ってことで(笑)