こんな弱々マンのトレーニング記録なんて誰が喜ぶの?
と思うけどブログに書くことがトレーニングを続けるモチベーションになるんで、これはワイ得って事で。
週末は大抵が実走かレストになるので、ここでは平日の朝活についてのまとめ。
基本は出勤前30分前後のZwiftです。
夜は仕事で遅くなったり、娘の塾のお迎えがあったり、何より早くビールを飲みたいからね!
そんな少ない時間で効果あるの?とは思うけど、やらないよりは良いでしょ。
- 2022年1月17日(月)Zwift - Wave Rider
- 2022年1月18日(火)Zwift - Emily's Short Mix
- 2022年1月19日(水)Zwift - 2 by 2
- 2022年1月20日(木)Zwift - Lavendar Unicorn
- 2022年1月21日(金)Zwift - Expand
- 今週のまとめ
2022年1月17日(月)Zwift - Wave Rider
本来なら前日は茨城シクロクロス大洗ステージの予定だったので月曜はレストに当てるかL2辺りで回復に努めるところだけど、ご存知の通り津波注意報で中止になってしまったためL3中心のウエイブライダーで。
弱くて恥ずかしいのでパワーは隠そうと思ったけど加工が面倒なのでそのままで良いや。
Garmin先生曰く
- 有酸素TE:3.0(影響)
- 無酸素TE:0.6(メリットなし)
- トレーニング効果:テンポ
2022年1月18日(火)Zwift - Emily's Short Mix
皆んな大好きエミリーさん、相変わらずSっ気が強めです。
毎度1本目で無理…とか思うけど、2本目以降はL3がレストに感じる不思議。
ウォーミングアップの時間が短いので時間のない時には厳しい感もある。
- 有酸素TE:3.2(影響)
- 無酸素TE:0.1(メリットなし)
- トレーニング効果:テンポ
2022年1月19日(水)Zwift - 2 by 2
無酸素域にも刺激を入れたかった(根拠はないけど)ので2by2。
AVGパワーは大したこと無いのに体感では一番辛いワークアウト。
- 有酸素TE:3.1(影響)
- 無酸素TE:2.0(キープ)
- トレーニング効果:テンポ
2022年1月20日(木)Zwift - Lavendar Unicorn
L3中心のラベンダーユニコーン、飽き性なワイは同じワークアウトを連日ってのはあまり好まないのかも知れない。
とか言いながら、来週には毎日同じワークアウトやってるかもね。知らんけど
ワークアウト終了後も周回が終わるまで走ったので気持ち時間が長め。
- 有酸素TE:3.2(影響)
- 無酸素TE:0.3(メリットなし)
- トレーニング効果:テンポ
2022年1月21日(金)Zwift - Expand
ぶっちゃけ、起きるの無理だと思った。
前夜は娘の願書の準備やらで寝るのが遅くなったし、金曜ともなると一週間の疲れも半端ない。
とか言いながら、週末は遊びに行くんだからねw
でも、そんな時は同じマスターズで走ってる仲間の顔を思い出すのです。
あいつ等には負けられん!
とか言いながら比較的クリアが楽なエキスパンド。
- 有酸素TE:2.6(キープ)
- 無酸素TE:0.0(メリットなし)
- トレーニング効果:ベース
今週のまとめ
ということで、ウィークデーの朝活が終わりました。
トレーニング内容がテンポに偏ってるのはEMUブログで効率的に痩せる方法を読んだからw
そう、影響は受けやすい方なのです。
ウィークデー朝活の208TSS、これに往復16kmの自転車通勤(約35TSS/日)が加わって平日のTSSが約383TSS。
週末に乗れば(乗ればね!)700TSSぐらいでしょうか。
今のワイには合ってるペースかと思います。
では、素敵な週末を